・はじめに
ちゃんとしたバトル山RTAの解説記事はまた後で書きます。
この記事ではXD版バトル山RTAで使っていたポケモンの構成を書いています。
アースリボン付与の参考にしてもらえれば幸いです。
個人的にはコロシアム版バトル山よりも
アースリボンの付与の難易度は低めかと思います。
全体的に敵が弱め、ストーリーも難易度低めなのが理由になります。
・個体紹介
すべてLv.100想定です。
・必須枠
持ち物:こだわりハチマキ
性格:いじっぱり
特性:ふゆう
種族値:80-100-80-80-80-100(合計520)
努力値:HP6 攻撃252 素早252
技構成:地震/岩雪崩/スピードスター/自由枠
備考:攻撃V、それ以外は不問(ドードリオを組む場合、ドードリオより遅いと良い)
地震でゴリ押しする事が目的。
第3世代における地震などの対象が3体(自分以外が対象)の技は、
ダブル補正が発生しないという仕様があります。
これを駆使し、第3世代最強の地震使いであるフライゴンの火力で
相手をなぎ払います。
どんな構成でも採用が前提です。
採用しないことに理由が必要。
1.厳選難易度が低いポケモンで組む場合
持ち物:りゅうのキバ
性格:ひかえめ
特性:せいしんりょく
種族値:91-134-95-100-100-80(合計600)
努力値:HP6 特攻252 素早252
技構成:ドラゴンクロー/かえんほうしゃ/10万ボルト/なみのり
備考:特攻V、それ以外は不問
基本的に単体対象技で確実に相手を倒していく。
この世代の波乗りは相手2体にしか当たりません。
なのでダブル補正の対象です。
また、この世代のダブル補正は半減です。
基本的に大した火力は出ないと思っておきましょう。
2.出来る限り素早くクリアしたい場合(周回速度をそれなりに意識する場合)
持ち物:こだわりハチマキ
性格:いじっぱり
特性:はやおき
種族値:60-110-70-60-60-100(合計460)
努力値:HP6 攻撃252 素早252
技構成:トライアタック/スピードスター/ドリルくちばし/自由枠
備考:攻撃V、それ以外は不問(素早さはフライゴンより早いと良い)
基本的に70戦目くらいまではスピードスター、
それ以降はトライアタックで削ることを重視する。
55/83/99戦目のみヌケニンがいるため、
その戦闘のみドリルくちばしを選ぶことを意識する。
90戦目(エリア9のエリアリーダー・リバスト)以外はかなり快適に戦えます。
持ち物:しんぴのしずく
性格:ひかえめ
特性:するどいめ
種族値:60-50-100-85-70-65(合計430)
努力値:HP6 特攻252 素早252
技構成:なみのり/自由枠/自由枠/自由枠
備考:特攻V、それ以外は不問
90戦目専用決戦兵器。それ以外での出番はない。
・おわりに
リボンコレクターの方々のアースリボン付与に、
この記事が参考になれば幸いです。
くらうんさん、美少女さん、考察への協力ありがとうございました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。