破片影

ポケモントリプル勢の端くれによる不定期更新なブログです。

【ポケモンORAS】野生産トリプルサンプル構築&サンプルチャート・メガサナ輪唱トリパ

・はじめに

これはたいみつオフで不定期に行われる野生産トリプルのサンプル構築+サンプルチャートです。
過去に自分が使った構築をベースに書いていますが、この記事を書くにあたって様々な点を変更しております。
そのため私自身もこの記事の構築そのものを使ったことはありません。
あくまで「このルールの構築のイメージが全く分からん!」という人の道標代わりになればと思います。

他の過去参加者の記事のほうが多分参考になると思います。

ルールは以下。

blog.livedoor.jp

・完成イメージ図

ホウエン統一メガサナトリパ。
ホウエン地方を舞台にした作品での野生産ルールなので、ホウエン地方ポケモンだけを使えば出現の有無に悩まず済むのでは?という安易な発想から。
バージョン限定ポケモンがいないのでオメガルビーでもアルファサファイアでも作成できる親切設計です。
チャート上、途中でバージョン分岐がありますが、どちらの場合でも作成そのものは可能です。

・下準備

ルール上事前準備が出来るのは2体のみ。
あくまで最も理想的なのは意地っ張りと冷静のミュウ2体です。
妥協点としては冷静シンクロ+空を飛ぶ要員にしましょう。
ルール上、対戦で使わないポケモンの捕獲そのものは禁止されていないので、
ミュウ2体を用意できない場合は道中で捕獲要員を使うかクイックボール運任せ、マスターボールの事前準備のどれかを選びましょう。
捕獲用ミュウはみねうち・なみのりまで必須。さいみんじゅつ(XD教え技・ポケモン牧場限定技)やスピードスター(第3世代限定教え技、ハイパーボイスでも一応可)があると最強。流石に催眠術個体は入手が難しいので適当でいいと思います。
今回のチャートではみねうち・なみのり・範囲攻撃技・空を飛ぶという構成で考えていくものとします。
なみのりはポイントマックス使用推奨。今回は使用してあるものとしてチャートを書いています。

ミュウの入手についてはみんなのポケモン牧場(Wiiウェア)を持ってるなら今の内から確保しておきましょう。マウント取れます。
HGSS中古ロムでもそこそこの確率でカードが残っている事がある気がします(経験談)、あまり期待せずにガチャるのは1つの選択肢かもしれません。サンダーなどの乱数調整も挑戦する予定があれば副産物として狙ってみても良いと思います。
エメラルドの任意コード実行に関してはもうノーコメントとさせてください。

捕獲要員以外の準備としては以下の通りとなります。

・サーチレベル100(ラルトスゴニョニョハリテヤマヨマワルカゲボウズドンメル)
ポケサーチでの恩恵はレベルが高くなるほど高個体値隠れ特性などのボーナス発生率が上がります。100がボーナス発生倍率の最大値と言われているのでここまで上げておきましょう。
これは野生のポケモンとの遭遇以外にもタマゴの孵化でも上昇します。進化前のポケモンをサーチで狙う場合であれば野生との戦闘ではなく孵化でレベルを稼ぐのも手です。
どうしても、という場合はサーチレベルを10で妥協してもいいとは思います。9以下だと隠れ特性が出現しないのでここまでは頑張りましょう。
カゲボウズに関してはおくりびやまでの群れバトルで5体出現するので、群れバトル20回がおそらく最速でレベリングする手段です。
ハリテヤマのみかなり面倒ですがチャンピオンロードで地道に倒していく必要があります。

・ゴールドスプレー
無駄なエンカウントを避けるために必要。

・パワー系アイテム
複数所持必須。あるとないとで話が大きく変わります。

ポケルス
適当に感染させておきましょう。治癒させないように注意。
持っておくと努力値振りに必要な時間が半減します。

・あまいミツ
ドーブルを使わない場合(ミュウ2体を準備できた場合)に努力値振りを効率よくこなすために必須。
XYでミツハニーから泥棒したり、ハジツゲのポケセンの男性から1日1回ちゃんともらったりしておきましょう。

・栄養ドリンク(マックスアップとかの類)
カイナシティで買えます。
今回のチャートではマックスアップが50個、タウリンが20個、ブロムヘキシンが2個、リゾチウムが30個、キトサンが24個あれば充分です。

・ハートのウロコ
今回のチャートでは3個使います。

・バトルポイント
今回のチャートでは24BP使います。

・とくせいカプセル
流石に隠れ特性以外は厳選してられないので、あると理想的。
特にバクーダに使えると嬉しい。

ふしぎなアメ
ルール上、可能なら進化は計測時間終了後に行いたいため。
あればあるほど良い。

・クイックボール、リピートボール
捕獲倍率が高い。
クイックボールは初手のみ5倍、リピートボールは捕獲済みのポケモンなら3.5倍。

がくしゅうそうち
備前に絶対にオフにしておくこと。
無駄な努力値が入ってしまうため。

・もちもの
あった方が当然強い。サーナイトナイトは必須。

わざマシン
可能な限り揃えておきましょう。

・大まかなチャート

レベルの上昇に関して特に重要な技などに関してはチャート最後の方のポケモンセンター内での作業欄にまとめているので、必要な技を覚え次第適宜習得させていく。
レベルアップによる進化は随時行う。進化キャンセルの方が時間かかるので。

・タイマー開始前
ゴールドスプレーを使用。
これ以降、効果切れメッセージが出たら常時使うようにしておく。

・ルネシティ
手持ちを冷静シンクロに変更。
空を飛ぶで102番道路(コトキタウンの左)へと移動。

・102番道路
ラルトスをサーチ。特性不問。個体値が高ければ良し。
性格シンクロが成功するまで粘れると理想的。
空を飛ぶでカナシダトンネルへ移動。
冷静シンクロ個体の確保まで個体の確保がかさんでしまった場合は
シダケタウンのポケモンセンターで手持ちを減らす。

・カナシダトンネル
ゴニョニョを捕獲。サーチでも野生エンカウントでも。
洞窟内サーチが苦手でなければサーチの方が高個体値になる可能性が高いため積極的に使いたい。
バクオングの素の火力はそこまで高くないため、可能なら冷静シンクロ成功まで粘りたい。
捕獲ができ次第、炎の抜け道へ空を飛ぶで移動。
手持ち調整は適当なポケモンセンターで処理。

・炎の抜け道
ドンメルを捕獲。サーチでも野生エンカウントでも。
特性が単純だと進化後にハードロックになるため、狙える余裕があれば厳選推奨。
最悪とくせいカプセルで対応。
捕獲ができ次第、ポケモンリーグへ空を飛ぶ移動。

ポケモンリーグ
リーグ内パソコンで手持ちの整理。
意地っ張りシンクロを先頭に。
空を飛ぶ要員と捕獲要員以外は預けておく。
手持ち整理が終わったらポケモンリーグからチャンピオンロードへと潜入。

チャンピオンロード
ハリテヤマをサーチ。特性は好みで。
可能ならワイドガードを覚えた個体を確保したい。
最悪シンクロさえ成功していればそれ以上は不問。
捕獲でき次第あなぬけのヒモでチャンピオンロードから脱出。
脱出後、おくりびやまへ移動。

・おくりびやま
隠れ特性(お見通し)のヨマワルをサーチ。性格はそこまで気にしないが、防御や特防が下がる性格と素早さがあがる性格は避けたい。
カゲボウズをサーチ。可能ならお見通し個体。意地っ張りシンクロが成功していれば良し。
捕獲でき次第、あなぬけのヒモで脱出。
バトルリゾートへ移動。

・バトルリゾート
ポケモンセンターのパソコンで手持ちを波乗りミュウとラルトスハリテヤマカゲボウズヨマワルドンメルにする。
教え技で以下の技を覚えさせる。
ラルトスハイパーボイス
ドンメル:熱風
上記2つを覚えさせたらハジツゲタウンへ移動。

・ハジツゲタウン
技マニアの家で以下の技を覚えさせる。
ヨマワルナイトヘッド
ハリテヤマ:はたきおとす、ねこだまし
上記2つを覚えさせたらシダケタウンへ移動。

・シダケタウン
ポケモンセンターで手持ちの変更。
波乗りミュウ、ラルトスカゲボウズヨマワルドンメルゴニョニョに。
ミュウ以外の5体にパワーウエイトを持たせる。
必要に応じてポケルスに感染させる。
マックスアップを10個ずつ飲ませる。
がくしゅうそうちをオンにする(超重要)。
カナシダトンネルへ移動。

・カナシダトンネル
あまいミツで群れバトルを強制発生。努力値振り。
全員の努力値が振り切れたら脱出。
群れバトル回数はポケルスありなら4回、なしなら9回。
シダケタウンのポケモンセンターで手持ちの入れ替え。
波乗りミュウ、カゲボウズハリテヤマ
カゲボウズハリテヤマにパワーリストを持たせる。
おくりびやまへ移動。

・おくりびやま
あまいミツで群れバトルを強制発生。努力値振り。
全員の努力値が振り切れたら脱出。
群れバトル回数はポケルスありなら4回、なしなら9回。
努力値を振り切ったら脱出、119番道路へ空を飛ぶ。

・119番道路
カゲボウズにキトサンを1個使っておく。
天気研究所へ向かい、パソコンで手持ちの入れ替え。
波乗りミュウ、ラルトスゴニョニョドンメル
ラルトスゴニョニョドンメルにパワーレンズを持たせる。
天気研究所出てすぐの草むら内であまいミツ使用。ナゾノクサ群れバトル。
全員の努力値が振り切れたら脱出。
群れバトル回数はポケルスありなら4回、なしなら9回。
努力値を振り切ったらラルトスゴニョニョドンメルの全員にキトサンを1個ずつ使用。
天気研究所のパソコンで手持ちの変更。
波乗りミュウ、ハリテヤマヨマワル

ここでバージョン分岐
オメガルビーの場合→115番道路へ移動。波乗りを駆使し、上の方の草むらへ。
チルットの群れバトル。
アルファサファイアの場合→114番道路へ移動。草むらで群れバトル。
ハスボーチルット、どちらでも可。

どちらの場合でも群れバトル回数はポケルスありなら4回、なしなら9回。
努力値が振り終わり次第、ハリテヤマヨマワルブロムヘキシンを1個ずつ使う。
任意のポケモンセンターに移動。
ここまでが計測時間中に終わっていればOK。

ポケモンセンター内での作業
以下の工程を進めていく。レベリングは全て不思議な飴想定。
ノーマルルール想定の準備のため、もし大会ルールがフラットルールに改訂された場合はレベル50まで不思議な飴を使う。

ラルトス:レベル30にしてサーナイトに進化。
技マシンで輪唱、サイコキネシス、守るを覚えさせる。
技構成が「ハイパーボイス/輪唱/サイコキネシス/守る」であればOK。
持ち物をサーナイトナイトにしておく。
好みで特性をトレースに変更する(とくせいカプセル)。

ゴニョニョ:レベル40にしてバクオングに進化。
技マシンで輪唱、シャドーボール、守るを覚えさせる。
レベル47まで上げ、ハイパーボイスを覚えさせる。
技構成が「ハイパーボイス/輪唱/シャドーボール/守る」であればOK。
持ち物をシルクのスカーフにしておく。

ハリテヤマワイドガードを覚えていない個体の場合、技マシンで岩雪崩を覚えさせる。
レベル46まで上げ、インファイトを覚えさせる。
技構成が「インファイト/はたき落とす/猫騙し/ワイドガードor岩雪崩」であればOK。
持ち物や特性を好みのものにしておく。
根性個体にするなら持ち物は火炎玉、ワイドガードなしなら厚い脂肪チョッキ、ワイドガードありなら厚い脂肪ラムチョッキオボンなど。

ヨマワル:レベル37にしてサマヨールに進化。
技マシンで輪唱、鬼火、トリックルームを覚えさせる。
技構成が「ナイトヘッド/輪唱/鬼火/トリックルーム」であればOK。
持ち物を進化の奇石にしておく。

カゲボウズ:レベル37にしてジュペッタに進化。
技マシンでシャドークロー、鬼火、トリックルーム、守るを覚えさせる。
技構成が「シャドークロー/鬼火/トリックルーム/守る」であればOK。
持ち物を気合のタスキにしておく。

ドンメル:レベル26に上げ、大地の力を覚えさせる。
レベル33にしてバクーダに進化。
技マシンで火炎放射、守るを覚えさせる。
技構成が「熱風/火炎放射/大地の力/守る」であればOK。
使い手の自信に応じて火炎放射を輪唱に変え、輪唱アタッカーとしての運用をする。
持ち物を木炭にしておく。2メガを使いこなせる自信があればバクーダナイト。

一通り全てが終わったらちゃんとセーブしておくこと。
出来るだけこまめにセーブしておくこと。これ絶対大事。

余裕があれば全員をレベル50まで上げ、それぞれの素早さ関係を確認する。
輪唱の順序に関わるため、把握しておきましょう。

・おわりに

あくまでこれは野生産トリプルの参考資料のようなチャート記事です。
色々と粗も多いかもしれませんが、
これくらいの構築を組めればある程度は戦えると思います。
なんだこの構築、と思った方はぜひ挑戦をお待ちしております。
そしてチャート記事を公開していただけると、
今後の参加者にとっても貴重な資料になります。ぜひよろしくお願いします。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
たいみつオフで会いましょう。